障害児

称賛されるべき人たち

最近、ニュースで医療従事者の苦労が取り挙げられるようになってきた。 と同時に、食品関連で働いている人、物流関連で働いているが称賛されている。 でも、私は、まだ称賛されるべき人たちがいる。 それは福祉の人たちである。 福祉といっても特に老人介護…

相談支援専門員の一日

kokorokotobaです。 現在ブログ収益をメインに生計を立てているわけですが、働き方としては場所にとらわれないスタイル・いわゆる”ノマドワーカー”をしています。でも本業は、相談支援専門員として活動をしています。聞きなれなれない言葉。 「相談支援専門…

オランダへようこそ

「オランダへようこそ」私はよく障害を持つ子供を育てるって、どんな感じか聞かれることがあります。障害児を育てるというユニークな体験をしたことがない人が理解できるように、どんな感じか想像できるようにこんな話をします。赤ちゃんの誕生を待つことは…

障害?障がい?障碍?と精神障害を考える回

今回は、精神障害について考えていきたいと思います。 まず、「しょうがい」の言葉ですが、大きく分けて3種類使われます。 ”内閣府では、2010年に、『「障害」の表記に関する検討結果について』というレポートを出しています。その前年に、障害者制度の集中…

相談支援専門員という職業についてご紹介

みなさんこんにちは。ところで、相談支援専門員という職業をご存じの方いますか? 簡単に言えば、介護には介護福祉士というケアワーカーが介護計画を作るのですが、相談支援専門員は、障害児(者)の計画をつくることを仕事にしています。 障害児の場合 → 児…

少しだけ自分のことを・・・大切なことをお伝えします。

すみません。今回は私のこと(深く)書きたいと思います。不快に思われた方は飛ばしていただいてもかまいません。 先日、40歳以上の方60万人が引きこもりというニュースが報道されました。また、40歳未満の方の引きこもりが40万人という報道もあり、…