ブログ初心者がやるべきことに関する件

ブログ初心者がどんなふうにブログを書いたらいいのか?わかりませんよね。わたしも最初、どうしていいのかなんてわかりませんでした。誰も教えてくれないんですもの。ということで今回は、ブログの書き方を少し記事にしたいと思います。

f:id:kouseiya99:20200331223542p:plain

 

雑記ブログと特化ブログについて、わたしのブログは、どちらかというと雑記ブログに分類されます。一応、教育・福祉・ノマドワーカーと決めているのですが、恋愛やそのほか色々と呟きたいことが多く、定まっていません。将来的に福祉と言えばこれというブログになりたいですね。

雑記ブログと特化ブログのどちらにするか

ブログには大きく分けて「雑記ブログ」と「特化ブログ」があります。

雑記ブログとは?

ブログに記載する内容は特に決めず、複数のトピックにわたって書きたいことを書くブログです。
例:1つのブログにグルメ、スポーツ、レビュー、ダイエット記録など、なんでも載せる。

特化ブログとは?

ブログに記載する内容やテーマを一つのものに特化させた専門的なブログです。
例:料理についてだけ書くブログ、ダイエットについてだけ書くブログ など

「雑記ブログ」と「特化ブログ」にはそれぞれメリットとデメリットがあります。

雑記ブログの「メリット」と「デメリット」

雑記ブログのメリット

記事のネタに困らない

これが一番のメリットかもしれません。ジャンルにとらわれず書きたいことを書けるのでネタに困りません。

幅広い人のアクセスを集めることができる

様々なジャンルについて記事を書くことができるので、幅広く様々な人たちにアプローチすることができます。

雑記ブログのデメリット

コアなファンがつきにくい

一つの記事を気に入ってもらったとしても、他の記事を気に入ってもらえる可能性は低く、よっぽど個性的で魅力的な記事でなければコアなファンはつきにくいです。

他サイトとの差別化が難しい

特化ブログの様にブログに専門性が無いため他サイトとの差別化が難しいです。

特化ブログの「メリット」と「デメリット」

特化ブログのメリット

専門的な内容を記載することになるので、信頼されやすく収益に繋げやすい

特化ブログはテーマやジャンルを絞って記事を書くことになるので、専門性が生まれ、記事を書いた人が「専門家」に見えてくるので、読者に信用されやすくなります。信用されると収益に繋げやすくなります。

各記事の関連性が高いため、読者がサイトを巡回してくれやすい

テーマを絞った特化ブログは記事それぞれの関連性が高いため、読者は複数ページを巡回することが多いです。

特化ブログのデメリット

記事を書くために知識が必要

絞ったテーマやジャンルを書き続けるには知識が必要で難易度は高いです。また、知識がなければネタ切れになりやすいです。

流行に左右されるジャンルの特化ブログはアクセス数の維持に難あり

流行に左右されるジャンルを記載した特化ブログは、流行が去ってしまうと読者が減り、アクセス数が減少します。

初心者は雑記ブログで始めるのがおすすめ

「雑記ブログと特化ブログのどっちから始めたらいいの?」という初心者の方がいると思います。

そんな方には「雑記ブログ」から始めることをおすすめします

自信がある人は特化ブログから始めるのもいいですが、特化ブログは専門的な知識が必要なため初心者の方が最初から作るには難しいと思います。

難しいことをチャレンジすると挫折しやすいので、ブログ自体の運営を諦めてしまう結果になりかねません。

好きなことを書けてネタ切れになりにくい雑記ブログから始めて、ブログ自体に慣れてきたら特化ブログを作るという方法もあります。

どんな内容を書くかを大体は決めておこう

雑記ブログでも、「どんなことを書くか」ぐらいは大体決めておきましょう。

例えば、

「料理が好きなので料理を作ったらその作り方と感想を書こう」

「試したダイエットとその結果を継続して書こう」

「電化製品が好きなので買った電化製品のレビューを書いていこう」

などです。

自分が詳しくて興味があることなら記事を書くのも楽になりますので、なお良いです。

「こういう内容を記事にしていくんだ」ということを決めておくと、日常生活の中で起こったり実施したことについて「これはブログのネタにできる」と気づくことができます。


どんな人が読むブログなのかを考えておこう

「どんな人が読むブログなのか?」

「どんな人に向けて書くブログなのか?」

を考えておきましょう。

また、「読んでくれる人の目的はなんだろう?」を考えることも大事です。

例えば、電化製品のレビュー記事なら、

どんな人が読む? → その電化製品が気になっている人、中には購入まで検討している人

どんな目的なの? → その電化製品を実際に使った人の使い心地や評価を知りたい

といった具合です。

ただの自己満足の日記ブログならこういったことを考える必要はありませんが、アクセス数を増やしたいならこういった考え方は大事です。

読者の気持ちになって書き、読者の目的が果たせる様な、「読者のニーズ」に応えることができる記事は検索順位も上がりやすく、アクセス数に繋がります。

 

最近、わたしのブログのアクセス数が伸びてきています。まあ、一日に2〜3記事も挙げてるのでそのせいかもしれませんが、なるべく「読者のニーズ」に応えるような記事づくりを心がけています。

でも、ブログを書くことが精一杯の場合がほとんどなんですけどね。

「読者の皆さん」にわたしの思いが伝わってくれていると嬉しいです。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。